『ゴーレム100』アルフレッド・ベスター

 本当はゴーレム^100(ゴーレム100乗)だけど、TeX記法で書いてもなぜか変な表示になるので。

22世紀のある巨大都市で、突如理解不能で残虐な連続殺人事件が発生した。犯人は、8人の上品な蜜蜂レディたちが退屈まぎれに執り行った儀式で召喚した謎の悪魔ゴーレム100。事件の鍵を握るのは才気溢れる有能な科学者ブレイズ・シマ、事件を追うのは美貌の黒人で精神工学者グレッチェン・ナン、そして敏腕警察官インドゥニ。ゴーレム100をめぐり、3人は集合的無意識の核とそのまた向こうを抜け、めくるめく激越なる現実世界とサブリミナルな世界に突入、自分の魂と人類の生存をかけて闘いを挑む。
Amazon内容紹介より)

 ベスターの問題作。以前から伝え聞く海外の評価は「手法に淫してる」とか「自己パロディ」とか、芳しいものは無かったのだけれど、実際そのとおりの内容。でもしかし、ここまで突き抜ければたいしたもんでしょう。
 俗流心理学講義みたいなのが続くシーンとか、個人的には中盤まではあまりノれなかったのだけれども、最後のムチャクチャな展開はやっぱり凄すぎる(エンディングとか、一行たりとも理解できない!のに)。タイポグラフィーとかイラストとかロールシャッハ・テストはどうでも良いけど、ベスター流未来言語であるガフ語はめっぽう面白いと思う。カットアップと言葉遊びだらけの文章を、ここまで生きのいい文章に訳した訳者は偉い!
 全体的には、解説にもあるように「きちんと編集されたバロウズ」というのが一番ぴったり来た。バロウズ筒井康隆と『キャッチワールド』を足して、鍋でドロドロと煮込んだような感じ。まあ、面白いか、と言えば『脱走と追跡のサンバ』とか『虚航船団』の方を迷わず選ぶけど、ともかくこれほどの奇書、訳されただけでも奇跡でしょ。

ゴーレム 100 (未来の文学)

ゴーレム 100 (未来の文学)

はてな年間100冊読書 70/100)